子どもたちのサーティーワンあるある
・サーティーワンを見つめると必ず食べたいと言う。
・31日を楽しみにする子どもたち。
・やたらと試食をしたがる。
・冬でも食べたがる。
・主食の前に食べたがる。
・食べにくくてもコーンにする。
・カラフルな色を選びたがる。
・ダブルのコーンは必ず落とす。
・カップを嫌がる。
・定員がアイスを入れる所を見たがる。
・ダブルを頼んで必ず混ぜる。
大人たち(子連れ)のサーティーワンあるある
・「高いから、ダメ」と言う。
・マクドナルドやスーパーがあるとそっちへ誘導する。
・スプーンを持ち帰る。
・「クリスマスにまた食べよう」と言う。
・トリプルキャンペーンでトリプルを頼むと必ず後悔する。
・子どもの分を多めに食べて怒られる。
・ソフトバンクのメールを待つ。
・新商品は必ず試食だけ。
・おじいちゃん・おばあちゃんと一緒にいる時にしか行かない。
・「大人しか食べれない」と嘘をつく。
・看板のメニューで覚えても頼むときに忘れる。
我が家の長男・次男がサーティーワンで必ずやる行動
・スプーンで食べてる間にアイスが溶けて汚れまくる
スプーンですくう量、少なっ!
スポンサーリンク