赤ちゃんが初めて履くファーストシューズ。
ファーストシューズは赤ちゃんの歩き初め数か月だけしか履かない靴になります。
大人にとっては買うのがもったいないと思うファーストシューズですが赤ちゃんにとってはとても必要性のある靴になります。
大人の都合で準備しなかったり、安い靴で済ませるのではなく赤ちゃんの事を考えて用意してあげることが大切です。
ここではファーストシューズの必要性と選び方についてまとめています。
ファーストシューズの必要性
赤ちゃんのファーストシューズが必要性として大きく4つの理由があります。
- 足底のアーチを作る
- 立ち上がりをサポートする
- 心身の発達が促される
- 赤ちゃんの足を守る
生まれてから数か月の赤ちゃんの足裏は平らな形をしています。
歩き始める事で足底のアーチ(土踏まず)の形を作るようになります。
この歩き始めの時期に赤ちゃんが裸足のような感覚で自由に動き回れるようにすることが大切です。
生後11か月~14か月頃の赤ちゃんは歩くことで初めて足底に刺激を受けます。
歩き始めのうちは筋力が弱いのでアーチではなく幅広に見えます。
足底を刺激することで足の筋肉を強化しアーチが形成されて甲が高くなり正しい形のアーチを作ります。
赤ちゃんの足はデリケートでとても柔らかいので足に合わない靴を履き続けると正しい足に成長しなくなります。
足は体にとって大切なパーツなので足の成長は体全体に悪影響を与えてしまいます。
赤ちゃんの足に合う靴を履くことで心身の発達が促されます。
よちよち歩きの赤ちゃんをベビーカーなどで散歩する時にも靴を履かせることは大切です。
ベビーカーに乗っている赤ちゃんで靴下だけ履いて、靴を履いていない赤ちゃんを見かけます。
足に木が引っかかったり、ドアに挟まれたりすることもあるので赤ちゃんの足を守るためにファーストシューズは必要です。
ファーストシューズの選び方
つま先の反りあがり
歩き始めの赤ちゃんはよちよち歩きで何度も転んでしまいます。
土踏まずや骨の形成が未成熟なので大人のようにつま先をあげて歩くことが難しいです。
赤ちゃんが転ぶのを減らすためにつま先部分が少し上にあがっている靴を選ぶことが大切です。
靴の硬さと靴底
赤ちゃんの足を衝撃から守るためにはある程度の硬さが必要になります。
スニーカーのような簡単にねじ曲げれるような柔らかい靴はファーストシューズに向いていません。
硬すぎても歩きにくくなるので程よい硬さの靴がベストになります。
靴底には滑り止めのような溝がしっかりと入っている靴を選ぶのも大切です。
全体的な重量
赤ちゃんの足が疲れてしまうような重さの靴はファーストシューズに向いていません。
赤ちゃんが足を自由に思い通り動かせるような軽量な靴が向いています。
歩くことに興味を持った赤ちゃんは行動範囲が広くなりどんどん歩こうとします。
靴が重たいと思うように歩くことができないで歩くこと・靴を履くことが嫌いになってしまいます。
歩くことが楽しめる軽いファーストシューズを選ぶのがポイントです。
サイズ・フィット感
赤ちゃんの足の裏や指が圧迫されることなく自由に動かすことができる十分な広さが必要です。
赤ちゃんは靴の中で指を自由に動かしてバランスをとりながら歩きます。
つま先にある程度の余裕がないとバランスをとって歩くのが難しくなります。
サイズは計測したサイズの5~7mm程度大きな靴を選ぶのがベストになります。
足の甲やかかとの形にしっかりとフィットしているかどうかもチェックします。
通気性のよさ
赤ちゃんは新陳代謝がよくて汗をかきやすいです。
靴の中も蒸れやすいので通気性と吸水性の優れた靴を選ぶ必要があります。
自然素材のレザーや山羊革などは通気性があり自然に水分を発散します。
履かせやすさ
赤ちゃんは自分で靴を履くことができないので履かせやすさは大人が選ぶポイントになります。
じっとしてすんなり履かすことが難しい赤ちゃんの靴を脱がしたり履かせたりするのは大変です。
履かせやすさだけで選んでしまうと大人の都合だけの選び方になるので良くありません。
履かせやすいからとスリッパ型・スリッポンタイプ・マジックテープ式のファーストシューズを選んでしまうと赤ちゃんの成長トラブルにつながります。
履き口が大きく開き、紐でしっかりと固定できる靴が理想です。
履かせやすさは大人が苦労すればいいだけなのでファーストシューズを選ぶうえで優先順位は低くなっていいと思います。
まずは赤ちゃんの事を一番に考えてあげましょう。
安全性
歩行の安全性を確保するには、赤ちゃんの足首に密着する靴が良いです。
すぐに脱げてしまう靴は転倒の原因になるのでとても危険です。
適切な安定性のある靴でないと赤ちゃんは歩くことに自信が持てなくなります。
赤ちゃんが不快に感じてしまう靴は初めての一歩を歩き出す赤ちゃんにとってリスクになります。
足首までしっかりと固定でき不快に感じないで自由を感じれる靴がベストです。
おすすめのファーストシューズはモネリーナ
ファーストシューズを選ぶポイントをすべてクリアしている完璧な靴でイタリア生まれのファーストシューズ【モネリーナ】があります。
- 正しい長さ、幅、高さと正しい姿勢を生むヒールと先端との正しい比率
- 硬すぎず柔らかすぎずのベストな硬さ
- 最高品質の素材を使用し軽量で通気性抜群
- 足首の上までカバーしていて安全安心
モネリーナは日本で唯一買うことができる本物のファーストシューズになります。
大丸松坂屋の名古屋店もしくは通販でしか販売していない手作りで最高級のファーストシューズになります。
まとめ
ファーストシューズは赤ちゃんの成長にとても大切な靴です。
一生に一度しか履かない靴になります。
一生に一度だからこそ安い、かわいいだけで選ばないで安全安心で高品質なファーストシューズを選びたいものです。
いいファーストシューズは一生物の宝物になります。
履く時期が過ぎても玄関などに飾りながら大切に保管し楽しむことができます。
関連記事:イタリアのファーストシューズ!モネリーなの口コミまとめ!
関連記事:楽天市場で買えない!高級ファーストシューズを無料で試せる!
関連記事:ファーストシューズはいらない?高級靴モネリーナが選ばれる訳!
スポンサーリンク