沖縄美ら海水族館の折り紙メモ【ジュゴン】の作り方紹介です。
全部で5種類ある折り紙メモの中からジュゴンを作っていきます。
折り紙メモは普通の折り紙でも活用できるように2枚同時に作りながら紹介します。

折り紙メモ(ジュゴン)の折り方
準備する物
折り紙、マジック
折り方の手順
①折り紙を準備してメッセージやメモなどを書きます。
※メッセージやメモなどを書くスペースは限られているので注意しましょう。

②中心部分で山折りして三角にします。

③右部分を中心に向かって山折りします。

④左部分も同じように中心に向かって山折りします。

⑤下の部分を少し山折りします。
※左右の中心に向かって折った部分は折らないようにします。

⑥顔の右部分を少し山折りにします。

⑦顔の左部分も右と同じくらい山折りします。

⑧頭の部分を少し山折りします。
※顔のバランスを確認しながら折るようにします。

⑨マジックで顔のパーツ描いたら完成です。

長女の感想
長女最初は顔の形が変になってしまった。
顔の形をきれいに折るのが難しかったけど、顔以外は簡単に折れた。
顔を描かないと何の動物かわからなかった。
できあがりを見てクラゲかなって思った。
まとめ
折り紙メモのジュゴンは顔のパーツを描かないと何の動物かわからない感じでした。
ラッコ・アザラシ・セイウチ・クラゲなどに応用できる折り方になります。
簡単な折り方なので3・4歳頃でもすぐに折ることができます。
顔の絵を変えるだけで色々な動物にすることができるので子どもは楽しめます。
お手紙などを書くスペースは裏面の白い部分を全て使えます。
おりがみメモとしては比較的、簡単な折り方になります。
スポンサーリンク






