折り紙を使って年少でも簡単に作れる栗の作り方を紹介します。
とてもシンプルな折り方だけで簡単に短時間でできる折り方になります。
ペンで模様などを描けるので小さな子どもでも楽しみながら作れます。

簡単な栗の作り方
準備する物

折り紙1枚、マジック
簡単な栗の折り方
①折り紙を1枚準備します。

②長方形になるよう半分に折って折り目をいれて広げます。


③中心の折り目部分に合わせて折ります。

④ひっくり返します。

⑤右上角を折り目に合わせて三角形に折ります。

⑥左上角も同じように折り目に合わせて三角形に折ります。

⑦右下角を折り目に合わせて折ります。

⑧左下角も同じように折り目に合わせて折ります。

⑨ひっくり返します。

⑩マジックで自由に模様を描いたら完成になります。


簡単な丸い栗にもできる
両端の角部分を裏側に折れば少し丸くてリアルな栗にもなります。

年少には角を折るのが難しい作業なので月齢に合わせて追加できる折り方になります。


次女の感想
次女折り紙でクリが作れた!
テンテンを描くのが楽しかった!
いっぱい作りたい!
顔も描きたい!
まとめ
年少でも簡単に作れるクリの作り方でした。
折り方がまだきれいにできない年少でも簡単に折ることができます。
ある程度、折り方が雑でも仕上がりは栗に見えるのでおすすめです。
模様はマジックで描かなくてもシール貼りなどでも楽しむことができます。
たくさん作って壁面飾りなどに利用することができます。
スポンサーリンク






