小さな子どもでも簡単に作れるチューリップの折り方を紹介します。
折り紙を2枚使って花と茎に分けて作ります。
立体的なチューリップではなく平面な仕上がりになります。

折り紙 平面チューリップの作り方
準備する物

折り紙2枚、のり
平面チューリップの折り方【花部分】
①花にしたい折り紙を1枚準備します。


②三角形に折ります。

③もう一度三角形に折って折り目を入れて広げます。


④右角部分を中心の折り目(底部分のみ)に合わせて斜めに折り折り目を入れて広げます。


⑤左角も同じように折り折り目を入れて広げます。


⑥右側折り目部分に合わせてポケット部分を開きながら潰すように折ります。



⑦左側も同じようにポケット部分を開きながら潰すように折ります。


⑧裏返して3か所を内側に少し折ります。

⑨表返すとチューリップの花が完成になります。

平面チューリップの折り方【茎部分】
①茎となる折り紙を1枚準備します。


②三角形になるように折ります。

③もう一度三角形になるように折って折り目を入れて広げます。


④三角形を下向きにします。

⑤下角部分を上の面に合わせて折ります。

⑥中心の折り目(底部分のみ)に合わせて斜めになるように折ります。
※中心の折り目に合わせて折ると花と合体させたときに茎がかぶってしまいます。

⑦底の部分を少し向こう側に折ったら茎の完成になります。

平面チューリップの折り方【完成させる】
①完成した花と茎にのりをつけます。

②花と茎を貼り付けたら平面なチューリップの完成になります。

長女の感想
長女折り方がめっちゃ簡単やったから簡単に作れた。
ちょっと太くてかわいいチューリップになった。
壁に貼ったりしたらめっちゃかわいい。
他の色を使ってチューリップ畑を作りたい。
まとめ
折り紙で簡単に作れる平面なチューリップの作り方でした。
卒業・入学シーズンの飾りに人気のチューリップです。
壁面に飾って楽しむことができます。
花部分を少し傾けて貼りつけたり異なる色で作ったりとアレンジして楽しむことができます。
春の創作折り紙の定番チューリップです。
スポンサーリンク






