9月の折り紙で簡単に作れる秋の味覚、栗の作り方を紹介します。
簡単な折り方なのに少し立体的で自立する栗に仕上がります。
小さな子どもでもペンで点々を描くのを楽しめるので作れます。

栗の作り方
準備する物

折り紙1枚、マジック
栗の折り方
①折り紙を1枚準備します。

②下面を1~1.5cm程折ります。

③上面も同じように1~1.5cm程折ります。

④半分に折って折り目を入れて広げます。


⑤ひっくり返します。

⑥角部分を中心の折り目に合わせて折ります。


⑦反対側も同じように折ります。

⑧半分に折ります。

⑨もう一度半分に折ります。

⑩ポケット部分を開きながら潰すように折ります。


⑪裏返して反対側も同じようにポケット部を潰すように折ります。



⑫白い部分からはみ出ている部分を中に折り入れます。



⑬反対側も同じようにはみ出ている部分を中に折り入れます。



⑭下から見るとこのような仕上がりになっています。

⑮左右の角を内側に折り入れます。



⑯反対側も同じように内側に折り入れます。


⑰下から見るとこのような仕上がりになっています。

⑱マジックを使って白い部分に点を描いていきます。


⑲形を整えたら栗の完成になります。


長女の感想
長女難しい折り方がなかったから簡単に作ることができた。
平面な栗と思ったけど出来上がりは立体的で立つからよかった。
マジックで小さな点々を描くのが面白かった。
点を描きすぎてヒゲみたいになった。
まとめ
簡単に作れる秋の味覚、栗の作り方でした。
開いてしまう部分をのりなどで貼り付けると平面な栗を作ることができます。
開く部分が支えになり自立して立体的に見える仕上がりになります。
テーブルや机などに置いて飾ることができます。
目や口などの顔を描くとかわいいキャラクターになります。
年中の子どもでも作れる季節の折り紙創作です。
スポンサーリンク






