社会現象になっている人気漫画「鬼滅の刃」。
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編が公開されて興行収入が歴代1位になるかもしれないといわれています。
様々な鬼滅の刃グッズが販売されるなか主人公の羽織や着物に使用されている和柄がブームになっています。
鬼滅の刃は大正時代が舞台なので市松模様や麻の葉模様など昔ながらの模様が多く使用されています。
そんな和柄デザインの友禅和紙の千代紙セットを見つけたので紹介します。
友禅和紙の折り紙とは?
伝統的な図柄と絶妙な配色で作りあげた京都丸山染工オリジナルの手染め友禅和紙の折り紙になります。
多くの色を使って絵画風な模様を華麗に染めあげられています。
株式会社ゆうひ堂が企画して京都の丸山染工が製造している千代紙になります。
友禅和紙 折り紙の特長は?
日本の伝統技術で作られている
ゆうひ堂の友禅和紙折り紙は京都の丸山染工の職人さんが白い和紙に一色ずつ手染めで作られています。
塗料を何度も重ねながら模様を描いていきます。
塗料の調合・重ねる順番・刷り上げる技法などは日本の伝統技術になります。
職人さんが鍛錬に精進を重ねて修得された技術により作られています。
白い和紙に一色ずつ模様を塗り重ねていくことで美しい友禅和紙が完成します。
普通の折り紙より大きなサイズ感
友禅和紙の折り紙は約20cmの正方形サイズになります。
普通の折り紙が15cmの正方形なので約5cmほど大きいサイズ感になります。
面積が約1.8倍になるので色々な作品を作ることができます。
出来上がった作品がとても重厚感のある仕上がりになります。
細かく折るような作品も作りやすくなっています。
色鮮やかな柄とカラー
海外製の安い印刷千代紙や印刷友禅和紙が主流になっています。
ゆうひ堂の友禅和紙の折り紙は価格は高くなりますが伝統文化である手染めなのでとても高品質です。
色の鮮やかさも印刷とは比べ物にならないほどきれいな仕上がりになっています。
柄とカラーは手染めでしか出せない魅力があります。
ワンランク上の作品作りにはぴったりの色鮮やかさになっています。
柔らかな質感
折り紙よりも柔らかく触れるとわずかに感じる塗料の立体感を味わうことができます。
しっとりとした質感で手触りが高級感のある折り紙になります。
普通の折り紙と白いほうを見比べても和紙感があり印刷と異なるのがよくわかります。
折り紙より厚みがあるかなり重厚感のある作品を作ることができます。
鬼滅の刃で人気の3カラーセットがおすすめ
ゆうひ堂の友禅和紙の折り紙セットは鬼滅の刃に出てくるキャラクターの柄になっています。
①緑色の市松模様
②桃色の麻の葉模様
③橙色の亀甲柄
緑色の市松模様は主人公である竈門炭治郎の羽織に使用されています。
桃色の麻の葉模様は竈門炭治郎の妹である竈門禰豆子の着物に使用されています。
橙色の亀甲柄は誰にも使われていませんが色は我妻善逸の羽織カラーに似ています。
亀甲柄は鬼殺隊の柱である冨岡義勇の羽織柄に使用されています。
鬼滅の刃3カラーの活用方法
ゆうひ堂の友禅和紙の折り紙セットの3色を使用して色々な作品を作ることができます。
鬼滅の刃柄なので手作りプレゼント用として作ることができます。
- お年玉用のポチ袋
- お正月用祝箸袋
- ミニ金風袋
- ミニ紙袋
- 鬼滅の刃の主人公を折り紙で作る
- 折り紙ランドセル
- 子どもの工作用
- 和紙工芸キット
- お守り
- ペーパーボール
- 和傘
- 箱
- ブレスレット
芸能人などがSNSにアップして話題になっている鬼滅の刃キャラクター折り紙作品などで使用することができます。
普通の折り紙を使用して作るよりそのまま羽織や着物などに使用できるのでとても便利です。
友禅和紙の折り紙【鬼滅の刃カラーセット】の商品詳細
商品名:京都 丸山染工 友禅和紙 千代紙
用途:折り紙遊びや工作の材料として
サイズ:200ミリ×200ミリ
数量:15枚(3柄×5枚)
図柄・色・枚数:市松模様・緑色・5枚、麻の葉模様・桃色・5枚、亀甲柄・橙色・5枚
製造地:日本(京都)
製造元:丸山染工
企画・販売:株式会社 ゆうひ堂
まとめ
普通の折り紙に比べたら高いですが、高級和紙で高品質な折り紙なのでお祝ごとの作品を作るときなどに使えます。
お正月の祝箸袋やお年玉ポチ袋を作っている人が多いようです。
サイズも大きく質感も高級なので使うのがもったいない人は額に入れて飾るのもオシャレになります。
鬼滅の刃カラーなのでどんな作品を作っても子どもが喜ぶこと間違いなしです。
スポンサーリンク