レジ袋のたたみ方紹介、第2弾は三角形折りになります。

色々なたたみ方がありますが、三角形は一番スタンダードな折り方になります。

四角形や五角形とは違い、誰もがやったことのある三角形折りは収納や携帯用に便利です。

ここでは三角形だけの色々なたたみ方を紹介します。

レジ袋三角折り

三角形のたたみ方(直角三角形バージョン)

この方法は三角形にたたむ方法の中でも一般的な方法になります。

できあがりは直角三角形・二等辺三角形の形になります。

  • レジ袋をコンパクトにまとめたい人
  • 時間がかかってもきれいにしたい人
  • コンパクトにたたみたい人
  • 色々なサイズのレジ袋がある人
  • 携帯用にたたみたい人

このような人におススメなたたみ方です。

①レジ袋のしわを伸ばします。

※持ち手の部分は特にクルっとなっているのできれいに伸ばしましょう。

レジ袋折り方

②縦に半分におります。

③さらに縦に半分におります。

レジ袋折り方

④下の先端を角に合わせて三角に折りたたみます。

⑤辺を合わせながら持ち手の方へ向かって折り進めます。

レジ袋折り方

⑥持ち手が少し余るところまで折り進めます。

⑦余った部分をポケット部に入れ込みます。

レジ袋折り方

⑧空気を抜いて形を整えて完成です。

レジ袋折り方

三角形のたたみ方(正三角形バージョン)

この方法は三角形にたたむ方法の中でも出来上がりがきれいな正三角形になる方法になります。

最初に折るポイントが少し異なる以外は普通の三角形と同じ方法になります。

  • レジ袋をきれいにたたみたい人
  • 収納用にたたみたい人
  • コンパクトにたたみたい人
  • 出来上がりを重視する人
  • 几帳面な人

このような人におススメなたたみ方です。

①レジ袋のしわを伸ばします。

※持ち手の部分は特にクルっとなっているのできれいに伸ばしましょう。

レジ袋折り方

②縦に半分におります。

③さらに縦に半分におります。

レジ袋折り方

④下部分先端の角を辺に合わせて三角に折りたたみます。

⑤下の辺を右側の辺に合わせるように折りたたみます。

レジ袋折り方

⑥あとは普通の三角と同じように上に折り進めていきます。

⑦余った部分をポケット部に入れ込みます。

レジ袋折り方

⑧空気を抜いて形を整えて完成です。

レジ袋折り方

三角形に折るポイント

三角形に折りたたむポイントとしてはどの種類の三角形にするのかが重要になります。

折りはじめを変えるだけで三角形の種類も変えることができます。

 

レジ袋三角折り

手持ち部分へ折り進める工程はいづれも同じになります。

二等辺三角形や直角三角形はカバンに入れたり保育園の汚れ物用にするための携帯用としておススメです。

正三角形は収納ケースやきれいに並べて保管しておくストック用としておススメです。

まとめ

普段なんとなくレジ袋を三角形に折っている人は一般的な三角形に折っていると思います。

折りはじめを少しずらすことで正三角形になることは知らない人も多いはずです。

正三角形はきれいに収納することができるのでまとめて置いておくのに便利な折り方です。

一般的な三角形の折り方では二等辺三角形や直角三角形になり形がバラバラになります。

きれいに折る折り方としては正三角形の折り方がおすすめです。

関連記事:簡単スッキリ!レジ袋の色々なたたみ方紹介(四角形編)

関連記事:簡単スッキリ!レジ袋の色々なたたみ方紹介(五角形編)

スポンサーリンク