マンカラには色々なルールや遊び方があります。

ここではマンカラ・オワリの遊び方を紹介します。

マンカラ・オワリはガーナで一般的なルールになります。

マンカラの中でも戦術性が高い遊び方になります。

マンカラ・オワリの基本説明

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリは相手より多くの石(25個以上)を獲得した方が勝ちになります。

石の動かし方はマンカラ・イージーと同じですが異なるポイントがいくつかあります。

  • ゴールを使用しない
  • 敵陣地で2~3個の石で置き終われば獲得
  • 25個以上の石を獲得すれば勝利
  • 1回ずつ交互に行う

小さな穴をポケット、大きな穴をゴールと呼びます。

石の移動方向は反時計回りに移動し、必ず自分の陣地からスタートします。

マンカラ・オワリの準備

陣地を確認する

マンカラ・オワリ

画像の1~6番(白テープ)のポケット(小さな穴)が先攻プレイヤーの陣地になります。

7番が先攻プレイヤーの獲得した石を入れる場所になります。

8~13番(黄色テープ)のポケットが後攻プレイヤーの陣地になります。

14番が後攻プレイヤーが獲得した石を入れる場所になります。

石を配置する

マンカラ・オワリ

ゴールを除く各ポケットに石を4個ずつ配置します。

マンカラの石には色がついていますが、色はゲームに関係ありません。

石を選ぶ必要がないので同じ色が同じポケットに入っていても問題ありません。

ジャンケンをする

マンカラ・オワリ

先攻・後攻を決める為にジャンケンをします。

マンカラ・オワリのゲームルール

ゴールを使用しない

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリはゴールを使用しないで12つのポケットのみを使用します。

ゴールは獲得した石を一時的に入れる場所として使用します。

1番から6番陣地の先攻プレイヤーは獲得した石を7番のゴールに入れていきます。

8番から13番陣地の後攻プレイヤーは14番のゴールに書くときした石を入れていきます。

石を入れること以外ではゴールは使用しません。

反時計回りで自分の陣地から相手陣地に石を置いていく

マンカラ・オワリ

スタートは必ず自分の陣地からになります。

反時計回りで石を隣のポケットに1つずつ配置していきます。

自分の陣地から石を置いていき自分のゴールに置いても石が残っている場合は相手の陣地に置いていきます。

6番にある4つの石を移動する場合は8番・9番・10番・11番と置くことになります。

敵陣地ポケットで2個もしくは3個の石になれば獲得

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリは相手の陣地で置き終わる石が2個もしくは3個の場合に石を獲得することができます。

画像上の2番にある8個の石を移動するとします。

3番・4番・5番・6番・8番・9番・10番・11番に置き終わることになります。

マンカラ・オワリ

この場合11番の石が2個なので獲得になります。

その隣の10番・9番・8番も2個もしくは3個になるので獲得になります。

マンカラ・オワリ

2または3個以外の石の数があるポケットにぶつかるか、自陣のポケットにぶつかるまで取りを続けることができます。

敵陣地にある全てのポケットの石が取れてしまう場合はその手ではなく他の手を考える必要があります。

相手の番で石の操作ができなくなるような手はルール違反になります。

順番は一回ずつ交互に行う

マンカラ・オワリ

ゴールを使用しないので自分が2回連続で行うことはありません。

相手と交互に1手ずつ行います。

2個または3個の石を獲得した場合も順番は交代になります。

25個以上の石を獲得した方が勝利

マンカラ・オワリ

石の数は合計で48個になります。

2人での対戦なのでどちらかが25個の石を獲得した時点で終了になります。

どちらかの陣地のポケットが空になって相手のポケットに石を移動することができない場合もゲーム終了になります。

陣地に残っている石は相手陣地の人の得点になります。

マンカラ・オワリのゲームの流れ

先攻プレイヤー(自分)で後攻プレイヤー(相手)として説明していきます。

①1~6番の自分の陣地からポケットを一つ選択し、中にあるポケットの石を全て取ります。

マンカラ・オワリ

②隣のポケットから順番に反時計回りで石を1個ずつ置いていきます。

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

③1ターンでずつ交代なので相手の番になります。

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

④自分の番になります。

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

⑤相手の番になります。

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

⑥自分の番になります。

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

⑦石が2個または3個になる11番ポケットで置き終わったので11番ポケットにある石は獲得になります。

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

⑧このように交互に繰り返し行っていくとこのような場面になりました。

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

⑨石が2個の11番ポケットで石を置き終わったので11番の石は獲得になります。

マンカラ・オワリ

⑩さらに11番ポケットの隣(10番)ポケットも石が2個になったので獲得になります。

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

⑪交互に進めていくとこのような場面になりました。

マンカラ・オワリ

⑫2番ポケットにある8個の石を移動させます。

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

⑬石が2個になる11番ポケットで置き終わったので11番・10番・9番・8番のポケットも2個もしくは3個なので獲得になります。

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

⑭しばらく進めるとこのような場面になりました。

マンカラ・オワリ

⑮2個以上の石が貯まっている3番ポケットの石を移動します。

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

⑯1週してきた場合はスタートしたポケットには石を置かずにスキップして次のポケットに置きます。

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

⑰終盤まで進めるとこのような場面になりました。

マンカラ・オワリ

⑱相手がこちらの陣地に石を置くことができなくなったので終了になります。

マンカラ・オワリ

⑲この場合は相手が1番のポケットに置くことができないので残っている石は全て先攻プレイヤーの得点になります。

マンカラ・オワリ

マンカラ・オワリ

⑳石の数が25個以上になった段階で勝敗は決まるのでゲーム終了にもなります。

マンカラ・オワリ

まとめ

マンカラ・オワリはチェスや囲碁のように戦略的要素のある遊び方です。

マンカラ・オワリはガーナでは国技ともいわれているほど親しまれている遊び方になります。

1ターンずつ交代するので色々な攻略方法があるといわれています。

最後までどちらが勝つかわからない奥の深い遊び方になります。

関連記事:マンカラ【ベーシック】のルール説明!日本全国の一般的な遊び方

関連記事:マンカラ【イージー】のルール説明!カラハを簡単にした遊び方

関連記事:マンカラ【カラハ】のルール説明!横取りできる人気の遊び方!

関連記事:マンカラ【スンカ】のルール説明!フィリピンの古典的な遊び方!

スポンサーリンク