梅雨の時期に開花ピークを迎える朝顔の花の作り方を紹介します。
折る工程は多いですが最後に開く箇所以外は簡単な折り方になっています。
折り紙1枚で手裏剣模様のきれいな朝顔の花ができあがります。

朝顔【花】の作り方
準備する物

折り紙1枚
折り方
①折り紙を1枚準備します。

②三角形になるように半分に折ります。

③もう一度三角形になるように折ります。

④ポケットになっている部分を潰すように折ります。


⑤裏返して同じようにポケット部分を潰すように折ります。



⑥右側を中心の折り目に合わせて折ります。

⑦左側も同じように中心の折り目に合わせて折ります。

⑧少し開きながら右側のポケットになっている部分を潰すように折ります。



⑨左側も同じようにポケットになっている部分を潰すように折ります。


⑩裏返して反対側も同じように折ります。








⑪白面が上下になるように左右に折ります。



⑫下角部分を角に合わせて折ります。

⑬裏側も同じように角に合わせて折ります。


⑭残りの2面も同じよう角に合わせて折ります。





⑮一度開いて白い部分が内側になるように折り直しをします。



⑯白い部分(4面)を全て中心の折り目に合わせて折ります。





⑰上角部分を折ります。

⑱ゆっくりと開きながら折っていくと朝顔の完成になります。
※開ききらないで少し内側に沿っている程度がきれいに折れます。





長女の感想
長女学校の朝顔もいっぱい咲いてるから折り紙で作れて楽しかった。
最後の開くところがちょっと難しかった。
たくさんの色で作ったらきれいになると思った。
手裏剣みたいな内側の模様がめっちゃかわいい。
まとめ
シンプルできれいな朝顔の作り方でした。
朝顔は折り紙創作の定番で人気です。
ハサミを使ったり色々な折り方がありますがこの折り方は比較的簡単な折り方になります。
花を開ききらない程度で折るのがとてもきれいに仕上げるコツです。
梅雨前後の壁面飾りにもおすすめの朝顔です。
スポンサーリンク






