折り紙で作る立体的なちょうちょの作り方紹介です。
4歳くらいで折り紙が上手に折れる子どもなら1人で簡単に折ることができます。
黄色・白・ピンク系の色で折るとリアルなちょうちょになります。
簡単な折り方で立体的なちょうちょができるので子どもはとても喜びます。
折り紙ちょうちょの作り方
準備する物
折り紙1枚(好きな色)
折り方
①折り紙を長方形になるよう半分に折ります。
②さらに正方形になるよう半分に折ります。
③一度、折り紙を広げます。
④三角形になるように折ります。
⑤もう一度、三角形になるように折ります。
⑥一度、折り紙を広げるとこのような折り線がついています。
⑦長方形になるよう半分に折ります。
⑧折り目に沿って三角のポケットができるように両端を中に折りこみます。
⑨右上側を中心の折り線に合わせて折ります。
⑩左側も同じように左上側を中心に合わせて折ります。
⑪裏返します。
⑫上部分の一枚だけを下に少しはみ出るように折ります。
⑬上部分のはみ出ている部分を下に折り返して引っ掛けるように折ります。
⑭裏返します。
⑮折り返した中心部分をしっかりと持ちながら両端を内側に折っていきます。
※両端が羽の部分になります。
⑯羽が広がって見えるように優しくしっかりと折り目を入れます
⑰形を整えたら完成になります。
折り紙ちょうちょの活用方法
インテリアとして
完成が立体的なちょうちょなので壁などに貼りつけるとおしゃれな空間になります。
色々なカラーやサイズの異なるちょうちょを作るととてもかわいいインテリアになります。
ひな祭り飾りとして
折り紙でお姫様やお殿様などのひな祭り飾りを作るときに一緒に飾ることができます。
季節の飾りとしてちょうちょの折り紙はとても人気です。
ひな祭り飾りの一部に使うととてもかわいい演出をすることができます。
箸置きとして
立体的なちょうちょは高さが少しあるので箸置きに便利です。
普通の折り紙4等分サイズでちょうどよい箸置きサイズになります。
ちょうちょの羽と羽の間が斜めになっているので箸がおきやすいです。
少し硬めの色画用紙や和紙のようなもので作ると丈夫に仕上がります。
次男の感想
最初は簡単な折り方やけど、下に引っ掛けるような折り方からが難しかった。
モンシロチョウが好きやから白い折り紙で作った。
他の色でも作りたいと思った。
新聞紙とかチラシで作ったらめっちゃ大きなちょうちょができておもしろそう。
出来上がりが本物のちょうちょみたいで感動した。
まとめ
折り紙で簡単にできる立体的な蝶々の折り方でした。
季節(春)の折り紙創作として保育園や幼稚園でもよく作られる折り方です。
慣れれば1分程度でできる折り方になります。
部屋のちょっとした飾りとしてもおすすめな折り紙ちょうちょです。
スポンサーリンク