お正月の祝い箸袋にも使える簡単な箸袋の作り方を3種類紹介します。

3種類とも折り紙で簡単に作れることができます。

割り箸を入れたり普段から使っている箸を入れたり食卓をおしゃれに彩ることができます。

大人気の鬼滅の刃カラーの折り紙を使用すれば子どもが喜ぶこと間違いなしです。

祝い箸袋

折り紙を使った箸袋の作り方

準備する物

祝い箸袋

折り紙1枚

※鬼滅の刃カラーの箸袋が作れる大きい折り紙はこちら↓

箸袋【1】の折り方

祝い箸袋

①折り紙を1枚準備します。

祝い箸袋

②長方形になるように半分に折って折り目を入れて広げます

祝い箸袋

祝い箸袋

③左右を中心の折り目に合わせて折って広げます。

祝い箸袋

祝い箸袋

祝い箸袋

④右上角部分を折り目に合わせて三角形に折ります。

祝い箸袋

⑤左上角部分を中心の折り目に合わせて三角形に折ります。

祝い箸袋

⑥右側を中心の折り目に合わせて折ります。

祝い箸袋

⑦左側も同じように中心の折り目に合わせて折ります。

祝い箸袋

⑧左側の余っている部分を裏側へ折ります。

祝い箸袋

⑨裏側の下面部分を少し折ります。

祝い箸袋

⑩ひっくり返したら【1】の箸袋が完成になります。

祝い箸袋

祝い箸袋

箸袋【2】の折り方

祝い箸袋

箸袋【1】の折り方③までは同じ工程になります。

①色の方を上にして右側部分を少し折ります。

祝い箸袋

祝い箸袋

②折った右側部分が同じ右側になるようにひっくり返します。

祝い箸袋

③右上角部分を折り目に合わせて三角形になります。

祝い箸袋

④左側を中心の折り目に合わせて折ります。

祝い箸袋

⑤左上角部分を折り目に合わせて三角形に折ります。

祝い箸袋

⑥左側を折り目に合わせて右側へ折ります。

祝い箸袋

⑦右側を折り目に合わせて左側へ折ります。

祝い箸袋

⑧ひっくり返して下部分を少し折ります。

祝い箸袋

祝い箸袋

⑨ひっくり返したら箸袋【2】の完成になります。

祝い箸袋

祝い箸袋

箸袋【3】の折り方

祝い箸袋

①少し隙間を作るように三角形に折ります。

祝い箸袋

祝い箸袋

②下部分を上に向かって折って折り目を入れて広げます。

※作りたい箸袋の幅サイズで折り目を入れます。

祝い箸袋

祝い箸袋

③右側角を上側の折り目角に合わせて三角形に折ります。

祝い箸袋

④折り目の中心に合わせてひっくり返しながら巻いていくように折ります。

祝い箸袋

祝い箸袋

祝い箸袋

⑤はみ出る端の部分は内側に折ります。

祝い箸袋

⑥左角部分を角の折り目に合わせて折ります。

祝い箸袋

⑦ひっくり返したら箸袋【3】の完成になります。

祝い箸袋

祝い箸袋

鬼滅の刃カラーの折り紙で箸袋を作ってみた

祝い箸袋

箸袋【1】を炭治郎カラー、箸袋【2】を禰豆子カラー、箸袋【3】を善逸カラーで作りました。

どのデザインもシンプルでとてもかわいい仕上がりになっています。

箸袋【3】が少し長めの出来上がりになります。

鬼滅の刃カラーの折り紙は友禅和紙でできているのでとても高級感があります。

お正月用の祝箸袋を作るのにぴったりな質感になります。

ダイソーやセリアなどの100円ショップで水引きを購入して取り付けるとより本格的な祝い箸袋になります。

子どもが喜ぶお正月の演出に使えるのでおすすめです。

箸袋を鬼滅の刃カラーにするだけで子どもがたくさんおせち料理を食べれてくれるかもしれません。

長女の感想

長女長女

折り方がめっちゃ簡単やった。

折り方を少し変えるだけで色々なデザインの箸袋になったから感動した。

折り紙で作った箸袋に字とか絵を描きたいと思った。

鬼滅の刃カラー折り紙で作ったらめっちゃかっこよくてビックリした。

まとめ

折り紙1枚で簡単に作れる3種類の箸袋の作り方でした。

出来上がりのデザイン的に箸袋の他にも本などのしおりとしても使えます。

高級感のある柄折り紙で作ればお正月の祝箸袋にもなります。

折り方がとても簡単なので小さな子どもでも作ることができます。

自分の箸袋を自分で楽しむながら作ることができます。

関連記事:鬼滅の刃カラー!【市松模様】友禅和紙の折り紙セット!

関連記事:鬼滅の刃カラー折り紙でアレンジ!お年玉ポチ袋の折り方・作り方

スポンサーリンク