折り紙1枚で作れる平面な傘の折り方・作り方の紹介です。
6月梅雨の季節に人気の折り紙シリーズです。
少し複雑な折り方の部分がありますが、慣れれば簡単に折ることができます。

平面な傘の作り方
準備する物

折り紙1枚
折り方
①折り紙を1枚準備します。

②三角になるよう半分に折ります。

③折り目をつけたら開きます。

④右側を中心の折り線に合わせて折ります。

⑤左側も同じように中心の折り線に合わせて折ります。

⑥下の角を白い部分の境界線に合わせて折ります。

⑦上の角を下に向かって折り返します。
※白い部分が少しみえる所で折り返します。

⑧右側にポケットを作るように折ります。

⑨横の線に合わせてポケット部分を押しつぶすように折ります。

⑩左側も同じようにポケットを作るように折ります。

⑪横の線に合わせてポケット部分を押しつぶすように折ります。

⑫上の角部分を下に向かって少し折ります。

⑬上の角部分を上に向かって折り返します。

⑭下の角部分を斜めに少し折ります。
※傘の取っ手部分になります。

⑮裏返すと傘の完成になります。

長女の感想
長女最初は簡単やったけどポケットみたいに折るのが難しかった。
まっすぐきれいに折れなかった。
何回か折ってたらできるようになった。
かわいい傘ができて嬉しかった。
大きな紙で本物と同じ大きさの傘を作ってみたいと思った。
まとめ
折り紙で作る平面な傘の作り方でした。
4・5歳頃の子どもにはポケットを作るような折り方が難しいようでした。
横の面に平行になるように折るには少しコツが必要になります。
マジックなどで目や口を書くと傘おばけにもなります。
スポンサーリンク






