ハサミを使って簡単に作れる平面なタンポポの作り方を紹介します。
ハサミを上手に使える子どもなら作ることができます。
折り方は難しい工程がないので簡単に作れます。
シンプルでとてもかわいいデザインのたんぽぽになります。

折り紙 平面なたんぽぽの作り方
準備する物

折り紙1枚、ハサミ
たんぽぽの折り方
①折り紙を準備し三角形になるように折ります。


②もう一度、三角形になるように折ります。

③ポケット部分を開きながら潰すように折ります。


④裏返します。

⑤同じようにポケット部分を開きながら潰すように折ります。


⑥右側部分を中心の折り目に合わせて折ります。

⑦左側も同じように中心の折り目に合わせて折ります。

⑧裏返します。

⑨同じように左右の角を中心の折り目に合わせて折ります。


⑩ハサミで上の三角形部分を丸くカットします。


⑪丸くした部分をハサミでギザギザになるように切ります。


⑫半分に折って裏返します。


⑬上一枚を下に向かって広げていきます。

⑭折り目に合わせて広げるように折ってきます。

⑮しっかりと折って形を整えたらたんぽぽの完成になります。

⑯緑の折り紙で茎を作り貼り付けてもかわいく仕上がります。

長女の感想
長女折り方がめっちゃ簡単やった。
ハサミでジグザグに切るのが楽しかった。
開いたらきれいなタンポポができていて感動した。
四角っぽくなったからもう少し丸く出来たらよかった。
まとめ
折り紙で簡単に作れるたんぽぽの作り方でした。
ハサミが上手に使えるようになると簡単に作ることができます。
切り方を工夫すると色々な形のタンポポになります。
平面なタンポポなので壁面飾りや画用紙に貼って楽しむことができます。
スポンサーリンク






