子どもでも簡単にでき、まっすぐよく飛ぶ紙飛行機の作り方と飛ばし方を紹介します。

A4コピー用紙を使って折ります。

この紙飛行機はギネス記録になったような複雑な折り方の紙飛行機ではなく簡単にできる折り方です。

子どもが一人でも簡単にできて比較的よく飛ぶ折り方になります。

紙飛行機

まっすぐ飛ぶ紙飛行機の作り方

準備する物

A4コピー用紙1枚

折り方

①A4のコピー用紙を準備します。

紙飛行機

②横半分に折り線を入れて広げます。

紙飛行機

③角部分を真ん中の折り線に合わせて谷折りします。

紙飛行機

④折った場所から1cm程度の所を谷折りします。

紙飛行機

紙飛行機

⑤角部分を左右とも真ん中に向かって谷折りします。

紙飛行機

⑥余分に出ている部分を折った部分に合わせて谷折りします。

紙飛行機

⑦中心で半分に山折りします。

紙飛行機

⑧はね部分を下の持ち手部分に合わせて谷折りします。

紙飛行機

⑨反対側も同じように谷折りします。

※上から見るとこのような折り方になります。

紙飛行機

⑩はね部分を広げて完成です。

紙飛行機

まっすぐ飛ぶ紙飛行機の飛ばし方のコツ

はねの部分を水平にする

はねの部分のしわをきれいに伸ばします。

持ち手部分と垂直ではね同士が水平に合わさるようにします。

はねが斜めになっていたり折りせんが入っていたりするとまっすぐ飛びません。

折るときにしっかりと折り、きれいにしわをなくすことも大切です。

紙飛行機

紙飛行機は軽く持つ

紙飛行機を遠くへよく飛ばすコツとして、持ち方が重要です。

持ち方は親指と人差し指で持ち手部分を軽く持ちます。

持つ場所は持ち手部分の真ん中より少し後ろあたりを持ちます。

中指・薬指・小指はそえる程度であまり力を入れないようにします。

軽くやさしく持つことが重要です。

紙飛行機

投げるときは腕をまっすぐ

持ち方と同様で投げ方も遠くへ飛ばすには重要なポイントになります。

ボールを投げるように力任せに飛ばしても遠くへは飛びません。

腕をまっすぐ、前に押し出すように軽く飛ばします。

ダーツを投げるときのようなイメージで投げます。

次男の感想

次男次男

折り方が簡単やから最初から最後まで一人でできた。

コピー用紙に先に絵を描いたら、自分専用の紙飛行機が作れる。

折った紙飛行機をそのまま投げないで、ちゃんと調節することを初めて知った。

はねの部分をまっすぐにしたら遠くまで飛んだから嬉しかった。

まとめ

紙飛行機の折り方は色々な方法があります。

子どもが一人で簡単に折れてよく飛ぶ折り方は限られています。

今回紹介した折り方は、3~5歳頃なら1人で折れて比較的よく飛ぶ折り方になります。

子どもと一緒に飛ばしあいをしたり、どれだけ飛んだか競争したりして遊ぶことができます。

先に紙に絵を描いておくと自分だけのオリジナル紙飛行機ができます。

スポンサーリンク