11月の飾りや秋の壁面飾りなどに使える簡単な紅葉(もみじ)の作り方を紹介します。
折り紙を折ったものをハサミで切って広げるだけなので子どもでの作ることができます。
折り紙を4等分に使うと小さなかわいいもみじを作ることができます。
紅葉(もみじ)の作り方
準備する物
折り紙、えんぴつ、ハサミ
紅葉(もみじ)の折り方
①折り紙を準備します。
②長方形になるように半分で折ります。
③もう一度半分に折って折り目を入れて開きます。
④右下の閉じている方の角を中心の折り目に合わせて折ります。
⑤左下の角も同じように中心の折り目に合わせて折ります。
⑥一度開いて、裏返します。
⑦開いている方が下側で三角の折り目が上向きになるように置きます。
⑧右側の折り目を中心の折り目から少しずらした位置に折ります。
⑨中心の折り目も同じように左側の折り目から少しずらした位置に折ります。
⑩左側も折り目も同じように端の折り目から少しずらした位置に折ります。
※少し開くとこのような段のような折り方になっているのがわかります。
⑪画像のように段になっている部分の端から中心近くまで曲線、中心はまっすぐの線を下書きます。
⑫下書きした線をハサミで切ります。
⑬ゆっくりと切った折り紙を広げていきます。
⑭開ききったらもみじの完成になります。
※4等分サイズの折り紙で作ると小さなもみじを作ることができます。
長女の感想
折り方が少し難しいと思ったけど2個作ったら簡単になった。
小さい折り紙だとハサミで切るのが難しかった。
どんな形になっているか開くときにドキドキした。
違う色を使ってもカラフルでかわいい飾りになると思った。
茎の部分は細く切ったほうがきれいな仕上がりになる。
まとめ
折り紙で簡単にできるもみじの作り方でした。
秋の折り紙飾りで定番のもみじです。
折り方や切り方で少し形の違うもみじができます。
平面でかわいいもみじなので壁面飾りなどにも使えます。
スポンサーリンク