サンタクロースを折り紙で作る方法を紹介します。
折り紙サンタクロースは色々な折り方があります。
その中でも一番簡単と思われる折り方で、年少の子どもでも簡単に作ることができます。

折り紙サンタクロースの作り方
準備する物

折り紙1枚(赤色)
折り方
①折り紙を三角に折ります。

②開いて右側の角を中央の折り線に向かって折ります。

③左側の角も同じように中央の折り線に合わせて折ります。

④下の角を上の頂点に合わせて折ります。

⑤ひっくり返します。

⑥上の角部分を下の線に合わせて折り返します。
※上のヒラヒラ一枚だけを下に折ります。

⑦ひっくり返します。

⑧右側の角を中央に向かって折ります。
※斜めの線に沿って折ります。

⑨左側の角も同じように中央に向かって折ります。

⑩ひっくり返します。

⑪上の先端分を斜めに折ります。
※サンタクロースの帽子部分になります。

⑫マジックでサンタクロースの顔を描けば完成です。


長女の感想
長女めっちゃ簡単にサンタクロースができた。
難しい折り方が一回もなかった。
自分でサンタさんの顔を描けるのが楽しい。
サンタクロースはちゃんと立つことができるから飾りやすい。
まとめ
このサンタクロースの折り方はとても簡単です。
線に合わせて折ったり、頂点に合わせて折るだけでかわいいサンタクロースが完成します。
顔は自分で描くことができるのでオリジナルサンタを作ることができます。
自立するので机の上や棚の上などに立てて飾ることができます。
スポンサーリンク






