折り紙で簡単な折り方だけで作れるこいのぼりの作り方を紹介します。
小さな子どもで作れる子どもの日のこいのぼりになります。
平面なこいのぼりですが飾るときにストローや風車と組み合わせることができます。
シンプルでかわいい鯉のぼりになります。

折り紙 平面なこいのぼりの作り方
準備する物

折り紙1枚、マジック
平面なこいのぼりの折り方
①折り紙を準備します。

②三角形になるように折ります。

③もう一度三角形に折って折り目を入れて開きます。


④下角部分を中心の折り目に合わせて折り目を入れて開きます。


⑤上角部分を折り目に合わせて折ります。

⑥裏返します。

⑦右角部分を中心の折り目に合わせて折ります。

⑧左角部分も同じように折り目に合わせて折ります。

⑨中心の折り目に合わせて半分に折ります。

⑩横向きにすると鯉のぼりの形になります。

⑪マジックで目を描きます。

⑫マジックで模様を描いたらこいのぼりの完成になります。

こいのぼりセットを作る
①青と赤の折り紙を使ってこいのぼりを作ります。

②完成したこいのぼりとストローと風車を準備します。
関連記事:鯉のぼりに使える!折り紙で平面な矢車・風車の折り方・作り方!
③ストローに風車とこいのぼりを貼り付ければかわいいこいのぼりの完成になります。

次男の感想
次男鯉のぼりの折り方がめっちゃ簡単やった。
お父さん鯉のぼりとお母さん鯉のぼりが簡単に作れた。
目と模様を描くのが面白かった。
風車とこいのぼりをストローに貼り付けたらめっちゃかわいいこいのぼりができた。
小さい子どもでも簡単に作れると思った。
まとめ
子どもの日に飾れる簡単なこいのぼりの作り方でした。
風車もこいのぼりも平面で簡単折り方になります。
年中から年長の子どもでも折り紙ができる子どもなら簡単に折ることができます。
少し立体感のあるストローと組み合わせることでとてもかわいい鯉のぼりが完成します。
一輪挿しのようにコップに入れて飾ったり、壁に貼り付けて飾ることができます。
小さな子どもでも作れるのでおすすめです。
スポンサーリンク






