壁面飾りなどに使える折り紙数字の作り方を紹介します。
数字の「1」を折り紙だけで折る方法になります。
デジタル数字のような仕上がりになるので1月や他の数字と組み合わせて10月・11月・12月の飾りつけなどに使えます。

折り紙で作る数字「1」の作り方
準備する物

折り紙1枚
折り方
①折り紙を準備します。

②長方形になるように半分に折ります。

③正方形になるようにもう一度半分に折って折り目を入れて開きます。


④上下を中心の折り目に合わせて折ります。


⑤もう一度、中心に合わせて上下を折って折り目を入れて開きます。



⑥上下と同じように左右も中心の折り目に合わせて折ります。


⑦もう一度、中心に合わせて左右を折って折り目を入れて開きます。



⑧右側を縦に1つ目のマス目で折ります。

⑧下側を横に1つ目のマス目で折ります。

⑨左上角を3つ目のマス目で三角になるように向こう側に折ります。

⑩上側を1つ目のマス目で折ります。

⑪左側を2つ目のマス目で向こう側に折ります。

⑫左側を3つ目(右から2つ目)のマス目で向こう側に折ります。

⑬左上角を折り目に合わせて斜めに向こう側に折ったら数字の1が完成になります。

長男の感想
長男最初にマス目を折るのが面倒やった。
マス目ができたらめっちゃ簡単に折れた。
後ろに折って1の形になった時は感動した。
少し浮いてくる部分はノリで貼ったほうがいい思う。
まとめ
折り紙で数字「1」の作り方でした。
カレンダー制作や壁面飾りなどで活躍する折り紙数字です。
誕生日の飾りつけなどにも活躍するので便利です。
スポンサーリンク






