折り紙で作るうちわの折り方を紹介します。
とてもかわいいデザインのうちわが折り紙で作ることができます。
夏祭りの飾りつけにぴったりのうちわです。

折り紙うちわの作り方
準備する物

折り紙1枚
折り方
①折り紙を三角形に折って折り目を入れて開きます。


②右角を折り目にあわせて折ります。

③左側も同じように折り目にあわせて折ります。

④角に合わせて左右とも斜め下に折ります。


⑤裏返します。

⑥左右のはみ出ている部分を線に合わせて折ります。


⑦表に戻します。

⑧下の角を白い線に合わせて上に向かって折ります。

⑨1cm程度を残して段折りにします。

⑩右側の白い部分を少し斜めに折り折り目をいれます。

⑪斜めに折ったポケット部分を広げていきます。

⑫ポケット部分を潰すように折ります。
※中心の線に角がくるように折ります。

⑬左側も同じように少し斜めに折り目をいれます。

⑭ポケット部分を潰すように折ります。


⑮裏返します。

⑯下の部分を折ります。
※うちわの持ち手部分になります。

⑰上の部分を折ります。

⑱ひっくり返すとうちわの完成になります。

次男の感想
次男折り紙でうちわが作れることに感動した。
できあがりがめっちゃかっこよかった。
本物のうちわみたいにちゃんと風がくる。
真ん中に絵とか文字が描けそう。
まとめ
折り紙で簡単に作れるうちわの作り方でした。
デザイン性のあるおしゃれなうちわになります。
絵を描いたり文字を描くと自分だけのオリジナルうちわになります。
柄のある折り紙で作るとかわいい、うちわになります。
夏の折り紙創作で壁などに飾って楽しむことができます。
スポンサーリンク






