子どものひも靴デビューで靴ひもに関する悩みがある人がいると思います。
- 蝶々結びができない
- 蝶々結びができてもすぐにほどけてしまう
- 結び方がゆるい
- 結ぶのに時間がかかる
このような悩みを解消してくれる便利なアイテムがBa2ne(くつヒモとれな~い)という商品です。
以前に紹介した、
ここではBa2ne(くつヒモとれな~い)の特徴と使い方を紹介します。
購入する時に参考にした口コミや評判もまとめて紹介します。
Ba2ne(くつヒモとれな~い)とは?
ほどけない靴ひもグッズとして便利なアイテムになります。
むすぶもほどくもワンタッチで簡単にできます。
靴ひもをほどけにくくし、足のフィット感は抜群です。
トップアスリートから絶大な人気を誇るバネインソールのメーカー商品になります。
バネインソールと一緒に使用することでより快適な履き心地を実現します。
くつヒモとれな~いの特徴
ほどけにくい
子どもが蝶々結びをすると結びがゆるかったり、きちんと結べてなかったりですぐにほどけてしまいます。
「くつヒモとれな~い」を取り付けるとひもをしっかりとホールドしてくれるので、ほどけにくくなります。
子どもの運動レベルではほとんどほどけることはありません。
長男のサッカーシューズで使用しましたが、一日サッカーでボールを蹴ったり、走ったりしても一度もほどけませんでした。
驚きのフィット感
普通に蝶々結びで結んだ時よりも足の甲部分のホールド感が強くよりフィットしている感じになります。
マジックテープの靴よりもしっかりと履くことができるので、靴の性能を確実に発揮してくれます。
マジックテープが緩くなったり、ひもを結ぶのがゆるかったりで靴が脱げる子どもがもこれを装着すれば安心です。
靴と一体化したような履き心地になります。
むすぶもほどくもワンタッチ
ひもを結ぶとき事も緩める事も簡単にできます。
両端を指でつまんで本体を上にあげればひもを緩めることができます。
ひもを結ぶときはひもを引っ張るだけなので簡単です。
くつヒモとれな~いの使い方
①蝶々結びをしないで「くつヒモとれな~い」の両端を指で強くつまみ、下からひもを通します。
②もう一本のひもも同じようにしたから通します。
③通したヒモを中央の穴に通します。
④もう一本のひもも同じように中央の穴に通します。
⑤輪になっているひもの長さを調節し完成です。
くつヒモとれな~いの結び方と緩め方
ひもの緩め方
両端を指で強くつまみ、本体を上に引き上げます。
3・4歳の子どもには少し難しいかもしれませんが、年長から小学校低学年なら両手を使ったりしてできます。
ひもの結び方
輪の根元(外側に通しているひも)を引っ張ります。
ちょうどよい長さにリボンを調節します。
くつヒモとれな~いを使ってみた長男の感想
ひもを通すのが硬くて難しかった。
サッカーの試合中に結びなおさなくていいから楽ちん。
緩めるのは簡単やけど、きつくするのがちょっと難しい。
蝶々結びをするよりは簡単やった。
くつヒモとれな~いの口コミまとめ
良い口コミと評判
- バスケットシューズにつけているけどほどけたことがない。
- スポーツの練習中に靴ひもがほどけることがなくなって便利。
- 丸い紐のスニーカーはすぐにほどけてしまうけど、これならほどけない。
- 取り付けに苦労したけど、その後の脱ぎ履きは子どもでも簡単にできる。
- 子どもが自分で履けるので大人の負担も減ってありがたい。
悪い口コミと評判
- かなり力を入れないとアーチ部分が曲がらず紐をいれにくい。
- 緩める時にプレートを曲げるのに力がいる。
- 太いひもや平のひもは通りにくい。
くつヒモとれな~いの販売店や取扱店は?
くつヒモとれな~いは大手量販店でも販売されています。
公式オンラインや楽天・アマゾンなどのネットでも購入することができます。
楽天市場でレビューが一番多く最安値はこちらになります。↓↓↓
まとめ
くつヒモとれな~いは靴ひもをほどけにくくするグッズになります。
一度、通してしまえば後は簡単に緩めたり、きつくしたりすることができます。
サッカー・テニス・バスケット・野球などのスポーツをする子どもにおススメです。
試合中に靴ひもがほどけてしまい、焦って結べなかったり、そのままにして転倒したりすることがあります。
試合中に靴ひもがほどけるかもしれないと考えるとプレーに集中できません。
プレーに集中させるためにも靴ひもがほどけないようにしてあげることは大切です。
手が不自由な人のサポートアイテムとしても便利です。
関連記事:シュレパスの使い方と特徴!口コミ評判は?
スポンサーリンク