折り紙で作る箱にもなる立体的なハートの作り方を紹介します。
バレンタインの飾りやサプライズ演出の一つとしても使える創作折り紙です。
立体的でとてもかわいいハートになります。

折り紙で立体的なハートの作り方
準備する物

折り紙1枚
折り方
①折り紙の白面を上にして準備します。

②半分に折り、もう一度半分に折り折り目を入れて開きます。



③中心の折り目に合わせて左右を折ります。


④中心の折り目に合わせて上下を折って折り目を入れて開きます。



⑤下面を1番上の折り目に合わせて折って折り目を入れて開きます。


⑥上面を1番下の折り目に合わせて折って折り目を入れて開きます。


⑦左下角部分を上から2番目の折り目に合わせて斜めに折って折り目を入れて開きます。


⑧右下角部分を上から2番目の折り目に合わせて斜めに折って折り目を入れて開きます。


⑨右上角部を下から2番目の折り目に合わせて斜めに折って折り目を入れて開きます。


⑩左上角部を下から2番目の折り目に合わせて斜めに折って折り目を入れて開きます。


⑪左右下角を中心の折り目に合わせて三角形に折ります。

⑫左右上角も同じように中心の折り目に合わせて三角形に折ります。

⑬右上角部分を開きながら潰すように折ります。


⑭左下角部分も同じように開きながら潰すように折ります。


⑮中心の折り目に合わせて半分に折ります。

⑯左右の上角部分を折り目に合わせて内側に折ります。


⑰上部分の中心を折り目に合わせて押し込みながら内側に折ります。


⑱下部分を少し開いて大きな三角形部分を手前に折ります。
※右上と左下が大きな三角形になっています。

⑲大きな三角形を小さな三角形の下に差し込むように入れながら閉じていきます。



⑳形を整えたら立体的なハートの完成です。

立体的なハート活用方法
小さな入れ物のような箱になる

開いている角部分をノリで貼り付けるときれいな形のハートになります。


下側だけはひらくようになるので小さな小物入れとして使うことができます。
飾りに使える

壁などにセロテープや両面テープを使って貼り付けることができます。
立体的になっているので壁から浮き上がっているような飾り方ができます。
ひもを通してバルーンのようにすることもできます。
指輪を入れてサプライズ

中に指輪やブレスレットなどのプレゼントするものを入れることができます。
バレンタイン・誕生日・プロポーズなどのサプライズ演出として使用することができます。
折り紙の中から指輪が出てくるととても驚きます。
次男の感想
次男折り目を入れるのが何回もあって時間がかかった。
立体になるようにやさしく折らないと潰してしまいそうになる。
折り方は難しくないから簡単やった。
ハートの中にアメとか小さなお菓子を入れれると思った。
まとめ
とてもかわいい立体的なハートの作り方でした。
アイデア次第で色々な使い方ができます。
好きな相手に気持ちを伝える手段の一つとして折り紙ハートは使えます。
箱としても飾りとしてもかわいいハートです。
スポンサーリンク







すごく分かりやすい投稿ばかりですごく参考になりました。ありがとうございます
感謝感謝
これからも投稿お願いします