子どもはいつも、鼻水が出ています。

透明な鼻水 → 黄色いズルッと鼻水 → 緑のドロッと鼻水に風邪の症状やウィルスによって変化していきます。

1歳後半から2歳頃になると、ある程度自分で鼻をかむことができるようになりますが、0~1歳は自分で鼻をかむことができません。

子どもの鼻水は止まらないし、治らないから耳鼻科に通っていると言う人も多いと思います。

いくら薬を飲んでも効かないと感じている人もいると思います。

子どもの鼻づまりや鼻たれで悩まされる人は多いですが、3歳くらいまでの子どもは基本的に年中、鼻水はでます。

年齢とともに自然に治まってくるので、薬を処方されて毎日飲ますより、出てくる鼻水をこまめに取り除いてあげることを重要視してあげましょう。

吸引器や綿棒などを使用すると、嫌がる子が非常に多いです。

1度、無理やり押さえてすると、次からはもっと嫌がるようになります。

楽しく、苦痛なく、素早く鼻水をとるのが子どもにとってベストな鼻水をとる解消法になります。

ティッシュで鼻水をとる裏技

ティッシュで鼻をかむときに鼻の穴をふさいでかますように取り除く方法は子どもにとって苦痛です。

穴をふさがず簡単にできる方法として、保育園などでも実践されている「お鼻スルスル」という技があります。

この方法は子どもに苦痛はなく、素早くできるので、嫌がる子は少ないです。

むしろ、気持ち良いのでもっとしてほしいという思いになります。

0歳・1歳児には非常に効果的で、工夫をすると楽しく鼻水を取り除くことができます。

嫌がらず、楽しく、素早くできるのでとっても便利な裏技です。

ティッシュで鼻をとる手順(透明鼻水・ジュルッと鼻水などの水っぽい鼻水)

1.ティッシュを4つ折りにします。

四つ折り

2.人差し指と中指でティッシュを挟み中指を鼻にあてます。

ティッシュで鼻かみ1

3.反対の手で顔に近い方のティッシュの先端を持ちます。

ティッシュで鼻かみ2

4.下にゆっくりと引っ張ります。

ティッシュで鼻かみ3

ティッシュで鼻をとる手順(ズルッと鼻水・ドロッと鼻水などの固めの鼻水)

固めの鼻水は下におろす方法では中々うまくとれません。

上に向かって引っ張る方法になります。

1.ティッシュを4つ折りにします。

四つ折り

2.人差し指と中指でティッシュを挟み中指を鼻にあてます。

ティッシュで鼻かみ4

3.反対の手で大人に近い方のティッシュの先端を持ちます。

ティッシュで鼻かみ5

4.下にゆっくりと引っ張ります。(人差し指を浮かせる)

ティッシュで鼻かみ6

お鼻スルスルのコツとポイント

鼻にあてるのではなく鼻水にあてる

ティッシュを鼻にあてるときに、ただ鼻にあてるだけでは意味がありません。

鼻水がティッシュにつかなければ意味がないので、始めは少し鼻に押し当てるような感覚になります。

最初に鼻水がティッシュにしみこんだ状態からスタートしないときれいにとれません。

後退できないようにする

大人が2人でおこなう場合は1人は後ろで肩を持って安心させながら後退しないようにします。

1人でおこなう場合は子どもは壁などに背中をつけておこないましょう。

ティッシュを鼻に押し当てたり、鼻水をとっているときに後ろにさがる場合があります。

後ろに下がれないようにしてからおこなうとやりやすいです。

下にスルスルと上にスルスルと上手に使う。

鼻スルスルの方法としては下に向かっておこなうのが一般的です。

我が子は団子鼻なので下にスルスルするだけでは上手に取れませんでした。

上にスルスルをするときれいにとれました。

鼻の形や鼻水の状態によって使い分ける方が確実に取れる方法です。

上にスルスルをする場合は人差し指は浮かせないと指に鼻水が付くので注意しましょう。

最初から人差し指でおこなっても良いでしょう。

鼻水をとるのを楽しませる

鼻水をとるのが楽しいと思わせることが非常に大切です。

お鼻スルスルでも嫌がる子は嫌がります。

スルスルしながら歌を歌ったり、擬声語で楽しませながらおこないましょう。

まとめ

鼻水をとるのを嫌がるから困っている方はぜひ実践してみてください。

大人はどうしても嫌がる子どもに対して無理やり何度も鼻を拭こうとしてしまいます。

鼻水をとってあげたいと思う大人の気持ちは、0歳1歳の子どもには伝わりにくいです。

(鼻水をとらなければ)という使命感で行動すると大人は非常に疲れます。

さらに子どもが嫌がったり、泣いたりすると疲労はイライラに変わります。

大人も子どももしんどい状態になってしまいます。

お鼻スルスルを実践すると、ティッシュに鼻水がつくので視覚的に大人も気持ちの良い達成感が味わえます。

(鼻水をとってあげれてる)と思うので安心します。

子どもは鼻水がとれることに達成感はないですが、大人が喜んでいる姿が嬉しく楽しい気持ちになります。

大人も子どもも楽しみながら鼻水がとるのが大切だと思います。

スポンサーリンク